受信したメールをフローティングウィンドウで表示させる、Mac OS X 10.6専用プラグイン『Herald』

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 受信したメールをフローティングウィンドウで表示させる、Mac OS X 10.6専用プラグイン『Herald』
Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Delicious
Bookmark this on Digg
Share on GREE

20091204a

Mac OS X 10.6専用、Mail.appで受信したメールをフローティングウィンドウで表示させるプラグイン『Herald』。

Growlのように、受信したメールをデスクトップ右上にふわっと表示させるプラグインなんだけど、これはそのウィンドウから直接、受信したメールを操作できるっていうのがちょっと便利。

上のようなウィンドウで、下部に並んでるのがメニュー。
左から、「受信メールを削除する」「迷惑メールボックスへ移動」「返信する」「Mail.appウィンドウで表示」「未読にする」という操作ができる。

環境設定からも細かく設定可能。

20091204b
例えば別々のウィンドウ内で見せるかとか、ずっと表示させるか数秒で消えるかとか、Spacesを使っている場合はどのエリアで見せるかとか。

20091204c
もちろんスキンも細かく指定可能。カラーや文字サイズ、透明度など。

20091204d
これも何気に便利かも。
どのアカウント・フォルダ・RSSに対して効果を適用するか選択できる。

こういうちょっとした効果だけどちょっとうれしい機能っていいね。

Erik Hinterbichler » Herald(http://erikhinterbichler.com/software/herald/

One Response to “受信したメールをフローティングウィンドウで表示させる、Mac OS X 10.6専用プラグイン『Herald』”

Leave a Reply

XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">