↑のように、FinderをGoogle Chrome風にタブ表示させる、Snow Leopard専用SIMBLプラグイン『TotalFinder』。
まだアルファ版のようだけど、これはなかなか使い勝手がいい。
詳細は以下。
まだSIMBLをインストールしていない人は下記より。
SIMBL(http://www.culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php)
その後、TotalFinderをインストール。
TotalFinder brings tabs to your native Finder and more!(http://totalfinder.binaryage.com/)
※最初にインストールしたすぐ後はCrashしたようで、再起動後有効になった。
基本的に新しいFinderウィンドウを開くと、タブにより統合される。
もちろんドラッグ&ドロップでタブの別ウィンドウ化・タブの統合も可能。
↑環境設定は、Finderメニューの「環境設定…」に統合される。
ショートカットや.DS_Storeの表示切り替えなど。
まだアルファ版なので自己責任で。ただそれでもこれは便利。